翻訳と辞書
Words near each other
・ 目達原駐屯地
・ 目違い
・ 目部
・ 目配せ
・ 目配り
・ 目野哲也
・ 目金欠流
・ 目釘
・ 目録
・ 目録学
目録部 (大正蔵)
・ 目鏡橋
・ 目障り
・ 目隠し
・ 目隠しの国
・ 目隠し将棋
・ 目頭
・ 目顔
・ 目高
・ 目黄不動尊


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

目録部 (大正蔵) : ウィキペディア日本語版
目録部 (大正蔵)[もくろくぶ]

目録部(もくろくぶ)とは、大正新脩大蔵経において、中国における仏教経典三蔵大蔵経)の目録経録)文献をまとめた領域のこと。
出三蔵記集』『大唐内典録』『開元釈教録』『貞元新定釈教目録』等が含まれる。
第24番目の部であり、収録されている典籍ナンバーは2145から2184まで。巻数では第55巻に相当する〔WEB大正新脩大蔵経目録 - 大蔵出版 pp.89-92〕。
==構成==

===巻別===

*目録部 第55巻 - No.2145-2184

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「目録部 (大正蔵)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.